ある葬儀の風景 view

【終活:人生の終い方】自分らしく生きること、死ぬこと

【終活:人生の終い方】自分らしく生きること、死ぬこと

ある日のご葬儀です。

享年105歳男性。

2人の息子さんが、それぞれご夫婦で、計4人と打ち合わせをしました。
ちなみにご葬儀はあと2人親族が入って6人で執り行われました。

多趣味な方で読書、映画(特に洋画)、音楽鑑賞(クラシックから演歌まで)
ギターやマンドリンを弾くこともあったそうです。

91歳の時、奥様を亡くされたそうですが、その少し前から奥様に代わり、不慣れな手つきで料理にも挑戦。
一人になってからも料理、掃除、洗濯と一人暮らしを続けてこられました。

100歳近くなってさすがに家事が辛くなり、ヘルパーさんにお願いされたそうですが、
「家事がこんなに大変だとは思わなかった。妻の手伝いを何もしなくて悪かったなぁ~」
とお嫁さんに話していらしたそうです。
素直なお爺ちゃんですよね

息子様方は同じ市内ではなく、少し離れたところで暮らしていらっしゃいます。
何度もどちらかと同居することを勧められたそうですが、最後まで自宅で過ごすことを希望されたお父様。
奥様との思い出が詰まった家が良かったのでしょうか?
誰に気兼ねすることなく、自分らしい時間を過ごすことを望まれたのでしょうか?

亡くなる前日までお元気だったようですので、
亡くなる時はもしかすると一人だったかもしれません。
だからといって決して不幸な最期だったとは思いません。
誰に対しても優しく声を掛けるお人柄で、周りの方に慕われ、遊びに来る人も多かったと聞いています。
地域の中で和やかな人間関係を築き、自分の好きなことをしながら暮らしてこられたのなら、こんなに幸せなことはないと思います。

我が家のご近所に住む森田洋之医師の著書「うらやましい孤独死」の中で出てくる言葉
「自分の人生の終わりへの覚悟」がおありになったんだなぁと感じます。

自分らしく生きることと死ぬことを決めたその潔さ
それを故人に教えていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

少しだけご紹介
   親や親族の最期、自分の最期をどう迎えるか
   亡くなるまで、どう生きるか  
   そんな事を考えさせられる一冊です。

ブログ記事一覧

記事一覧

代表者(森田理恵子)
プロフィール

経歴

1980年3月

鹿児島短期大学音楽科卒業。

ピアノ講師として子どもや大人のレッスンをする傍ら、婚礼でエレクトーン・ピアノ演奏をしていたが、1998年、縁あって某大手葬儀社にて司会・ピアノ演奏・アテンダント・控室の清掃など、葬儀現場の女性の仕事を請け負うようになる。 葬儀現場における様々な業務に従事し、葬儀を一から学ぶ。

2001年
有限会社エムアール・コーポレーションを設立。
2007年

ある思いからその某大手葬儀社との契約を解除。

社員・スタッフはその葬儀社に移籍、一人でゼロからの再スタート。

2015年
一般社団法人自分史活用推進協議会認定 自分史活用アドバイザー資格取得。
2017年
一般社団法人グリーフサポート研究所認定 グリーフサポートバディ資格取得。
2018年現在

約10社からの司会・ピアノ演奏の依頼を受け、スタッフを派遣。自らも司会者として奮闘中。

もっとご遺族の為にできることがあるのではとの想いから2015年より、株式会社ジーエスアイで、以前から興味のあったグリーフサポートを学ぶ。

2018年
一般社団法人グリーフサポート研究所認定 セレブラント資格取得。

ページトップ

有限会社エムアールコーポレーション

鹿児島市伊敷1丁目14-8TEL:090-1510-8889 FAX:099-833-3026Mail:madoguchi@deainosougi.com

当サイトではGoogle Analyticsを利用しています。Google社が収集している情報やその使用方法についてはこちらをご参照ください。
Copyright (c) であいのそうぎドットコム All Rights Reserved.